kintoneに
誰でも使える
「操作マニュアル」を
Runbookのkintoneプラグインを活用して
すべてのユーザーがkintoneを使いこなすための
「改善」を始めてみませんか?
いざ、kintoneで
業務改善を始める上で
こんなお悩みありませんか?
-
ユーザーの悩み
はじめて使うkintoneアプリは項目を見ただけでは 入力規則や方法が分からない
一見シンプルなフォームに見えるが、
いざ入力してみると迷うことが多い -
管理者の悩み
kintoneはかんたんに使えるはずなのに ユーザーからの問い合わせが絶えない
アプリの使い方に関する同じような問い合わせが
何件も届き、対応にコストが掛かる
Runbookのkintoneプラグインは、
アプリ内にマニュアルや
ガイドを表示することができます
-
マニュアル表示機能
アプリごとにマニュアルをかんたんに作成し、
kintoneの画面からいつでもチェックすることができます。
ドキュメントを集約することで社内のナレッジ管理にも役立ちます。 -
ツアーガイド・ヘルプ機能
操作手順に沿ったツアーガイドや、
フィールドヘルプなどの入力支援をつけることで、
はじめてアプリを使う人も入力に迷いません。
その他の機能
-
画像や表の表示
ガイドにはテキストだけではなく、画像や表、動画や地図なども表示することができるため、より直感的な説明が可能になります。
-
雛形を自動生成
プラグインを設定すると、自動的にkintoneのアプリ情報からRunbookにヘルプページの雛形が生成されるため、ヘルプ制作の手間が省けます。
-
多言語対応(開発中)
kintoneの言語設定に連動する形で、ヘルプページも多言語対応が可能です。 ※グローバル対応向けの機能として開発中です。
デモ映像
Runbook kintone
プラグインの特徴
-
多機能マニュアル
複雑なアプリでもツアーガイドや、マニュアルを利用することでITの知識がなくてもkintoneが使えるようになります。 -
導入がカンタン
かんたんな設定だけで導入でき、システムのメンテナンスは不要です。 管理者の手間を削減し、ヘルプ対応の工数を下げることで生産性がアップします。 -
コストが低い
プラグインの費用は無料。 Runbookのスタータープラン(月額4,000円)のみで使い放題なため、最小のコストで開始できます。
Runbookは、手軽に業務
マニュアルを作成できる
Webサービスです
Runbookのシンプルなユーザーインターフェースは、直感的につくれる・使えることを大切にした設計になっています。
また、一方的に読ませるマニュアルだけでなく、フォーム機能を用いて
ユーザーからの書類提出や報告書の作成、アンケート収集など、さまざまなデータを集めることも可能です。